「MSXのBIOSをセガマスターシステムに移植してMSXのソフトを色々動かしてみた」はこちら

SG-1000のソフトをMSXで動かそう


セガの家庭用ゲーム機「SG-1000」「SC-3000」は、CPUがZ80、VDPがTMS9918と、どちらもMSX1と同じものを搭載しています。

というわけで、「どちらかのソフトがもう一方で動くかも?」という実験をしてみました。

※SG-1000の情報は、全面的に、 Enriさんのサイト を参考にさせていただきました。

(2017/03/18 update)

SG-1000とMSXの違い


手作業でやってみる


自動化してみる


できたもの


最後に




MSXのBIOSをセガマスターシステムに移植してMSXのソフトを色々動かしてみた

上のほうでも書きましたが、SG→MSXと違って、MSX→SGへの移植はなかなかハードルが高く、まとめると以下のような違いがあります。

ということで、同じCPU・同じVDPを搭載しているといえども、MSX用に開発したソフトをSG-1000へ移植するには、それなりに手作業による修正が必要となります。

しかし、「セガマークIII」「マスターシステム」は、SG-1000の上位互換を保ちつつ、RAMが8KB搭載されており、しかも0000H-BFFFHまでのROMにアクセスすることができます。

このスペックなら MSXのタイトルがそのまま動くのではないか?

…ということで、0000H-3FFFHにMSXのBIOSを移植し、VDPポート、音源チップ、コントローラー入力などを変更することで、MSXのROMタイトルをそのまま動かすことにチャレンジしてみました。

動きました!


DEEP! P6!/MSX! へ戻る