Project-001
「ドルアーガの塔っぽいものをPC-6001で作ってみた」
(2005.5.1)
 |
|



|
はじめに
第1弾は、あの、「ドルアーガの塔」にチャレンジしてみました。
「もし、P6で発売されていたら、こうなっただろうなあ」
という雰囲気を味わうというのがこのサイトの趣旨なので、細かいことは気にせず、思うがままに作ってみました。
ダウンロード
2005.5.1 Release TINYドルアーガの塔:
druaga_0600.zip
実行環境
PC-6001では
32Kモード、PC-6001mkIIでは モード2 で動作します。 PAGE は 3
です。
テープイメージをセットしたら、 cload と入力してください。
読み込みが終了したら run で、マシン語データのロードを開始します。
ロード終了後、自動的にゲームが始まります。
ゲーム中の操作
・カーソルキー … ギルの移動 ・スペースキー … 剣を振る(押し続けている間は剣を出した状態)
その他・注意事項
エミュレーター(PC-6001VW)上でしか動作確認はしていません。
また、中途半端な仕様ですし、バグも多いです。 ダウンロードしたら、readme.txt
にも目を通してください。
「こうなっただろうなあ」が感じられるところまではできたので、これにてプロジェクト終了。
|